■国内組からなる22人
新型コロナウイルスの影響で追加された来年1月のワールドカップ予選日程(1月27日対中国、2月1日対サウジアラビア)に向けて、「国内組」だけでの国際親善試合が行われることになり、22人のメンバーが発表された。チームは1月17日に集合して千葉県内で4日間のトレーニングを行い、1月21日(金)に埼玉スタジアムで「キリンチャレンジカップ」をウズベキスタン代表と戦う。 この時期は、欧州ではシーズンの最中でクリスマスと新年をはさんで短期間のオフがある国が多いものの、選手たちはトレーニングと試合を繰り返している。しかし日本の国内サッカーはJリーグが12月4日に閉幕し、天皇杯決勝も12月19日に終わる。新シーズンへの始動は1月中旬というクラブが多く、例年であれば1月下旬はオフ明けから体づくりの真っ最中といったところだ。例外的に1月に設定されたワールドカップ予選に向け、国内組のコンディションアップが必須なのは間違いない。 9月からワールドカップ予選を戦ってきた日本代表の中心は「欧州組」である。しかしことしは、DF長友佑都(FC東京)、酒井宏樹(浦和レッズ)、FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)という代表の「レギュラークラス」がそろって帰国し、Jリーグのクラブでプレーを始めた。彼らだけでなく、サブとして試合に臨む選手たちのコンディションも上げておかなければならない。
■パリ五輪世代など初招集も4人
ウズベキスタンはワールドカップのアジア2次予選で思いがけなく敗退を喫し、現在進行中の最終予選には出場していない。2次予選終了後、それまでイラク代表を率いていたスレチコ・カタネッツ監督が就任、新体制の下で積極的に強化を進めている。技術が高く、インテンシティの高いサッカーも身につけているので、コンディションアップの相手としてはまず申し分ない。 22人のメンバーには11月のアウェー2試合(ベトナム戦、オマーン戦)に招集された選手が10人いるが、残りの12人のうち、最も近くに招集されたのはDF佐々木翔(サンフレッチェ広島)で、9月のワールドカップ予選2試合でチームにはいり、中国戦で交代出場している。DF中谷進之介(名古屋グランパス)はことし6月、MF稲垣祥(名古屋)、江坂任(浦和)、脇坂泰斗(川崎フロンターレ)はことし3月以来の招集。FW武藤嘉紀(神戸)は2019年11月以来、MF相馬勇紀(名古屋)は2019年12月のE1選手権(韓国開催)以来、そしてMF渡辺皓太(横浜F・マリノス)は2019年6月のコパアメリカ以来の日本代表だ。 日本代表初招集も4人いる。セレッソ大阪のセンターバックでコンビを組むDF瀬古歩夢と西尾隆矢の2人、北海道コンサドーレ札幌のMF小柏剛、鹿島アントラーズのFW荒木遼太郎である。このうち西尾と荒木は2024年のパリ・オリンピック年代の選手である。
December 11, 2021 at 05:01PM
https://ift.tt/3oNRdUu
メンバー生き残りという難題に挑む「11月未招集組」12人のチャレンジャー【期待と不安をはらむ日本代表最新メンバーの胸中】(1)(サッカー批評Web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/32mVstN
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "メンバー生き残りという難題に挑む「11月未招集組」12人のチャレンジャー【期待と不安をはらむ日本代表最新メンバーの胸中】(1)(サッカー批評Web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment